-
LAKE CHŪZENJI Charity shirt by Peter Perch/中禅寺湖チャリティーTシャツ 2021
¥ 3,500
予約商品
●釣り人にとっての中禅寺湖● 2021年も中禅寺湖の解禁が迫ってきましたが、今年もチャリティーTシャツを作らせていただきます。今回で3度目となる中禅寺湖チャリティーTシャツは初めてバックプリントを取り入れてみました。昨年に引き続きオランダ人アーティストのピーターパーチと、NEW CURRENT WORKS様の協力を得て実現いたしました。 中禅寺湖を有する奥日光は、日本で初めて西洋式のフライフィッシングが伝えられた場所です。今も尚「聖地」として多くの釣り人を魅了して止まないこの湖には、様々なトラウト(鱒)たちが暮らし、その中でも1966年に初めて放たれたレイクトラウトは、以後50年以上にわたり子孫を残し続けてきました。ヨーロッパから渡ってきた先人たちがここにレジャーフィッシングの礎を築き、縁あって帰国後まもなく僕はこの湖と「再会」しました。少々強引な結び付けにはなりますが、古くから西洋人との縁の深いこの湖に親近感や感謝の念を抱き、フィールドへの恩返しが出来るような、漠然と、「何かカッコイイ事しよう!」と私たちが思いついたのが、このCHUZENJI LAKE Tシャツでした。 今を生き、釣りという趣味を超えた遊びに出会ってしまった我々には、大げさに言うと後世に「釣り」を伝えていくという義務があります。魚を釣るという行為を超えた、私たちに様々なことを教えてくれるライフスタイルとしての釣り=フィッシングです。そのためには次世代を釣りに連れ出すことと、いつまでも自然と遊ぶことのできるフィールドの存在が必要であり、たとえ多額のお金でなくても、釣り人の思いが通ったこのシャツがそれらを「守る」ことに繋がれば嬉しいです。(ショータジェンキンス) ●アイテム紹介● このTシャツの利益のすべては中禅寺湖やいろは坂の清掃、行事等、「中宮祠自治会」に寄付されます。僕はすっかりレイクトラウトに魅せられて以来、ホームと呼べる唯一の湖が中禅寺湖であり、釣り人による清掃活動や遊漁券を購入する以外の方法で何かこの場所に貢献できる方法はないかと考えた時に、自分のできる範囲で思いついたのがチャリティーTシャツでした。ハイシーズンや夏でもさらりと着られるコーマ糸を使用した、上質で艶のある生地です。ただの記念のTシャツではなく、長く愛される1枚になりますように。 ●ピーターと中禅寺湖、NEW CURRENT WORKS● 2017年に初めてピーターが来日した際、彼と中禅寺湖を訪れました。自身初めてのレイクトラウトを釣り上げ、湖畔でパレットを取り出し、筆を走らせました。彼にとっても非常に思い出深い場所となったそうです。そんな縁もあって彼が当時描いたスケッチをもとにプリントデザインを依頼し、チャリティーに快く協力をしてくれることになりました。 NEW CURRENT WORKSさんのアパレルや雑貨等のプロダクトには全てにおいて障がいのある方々の『手』が入っていてます。しかし「障がい者が作る」ではなく「手作業で丁寧に作る」を大切にCURRENTの商品は生み出され、大量生産の工業製品には無い暖かみが宿ります。もちろんCURRENTが依頼をするその作業所様にはきちんと正規の価格で制作をお願いしております。 ※ご注文を頂いてからの[キャンセル・交換・返金]はお受けしておりません。 現在直面しているコロナ禍により生産状況の悪化などから発売予定日が変わることがございますことご了承下さい。 <製品仕様> 素材:コットン100% 生産:日本 イラスト:ピーター・パーチ <サイズ> 身丈 / 身幅 / 肩幅 / 袖丈 (cm) S / 65 / 6 / 40 / 19 M / 68 / 49 / 42 / 20 L / 71 / 52 / 45 /21 XL / 74 / 55 / 58 / 22 XXL / 77 / 58 / 51 / 23
-
PSM × DRT TiNY KLASH Collaboration T-shirt / DRT コラボレーション タイニークラッシュ Tシャツ
¥ 5,500
当ブランドのシンボルでもあるパイクカラーを纏ったタイニークラッシュをモチーフにした5.6ozヘビーウェイトコットンTシャツです。 ※XXLのみ3月17日以降の発送となりますのでご了承ください。他の商品を一緒にご購入の場合、こちらのアイテムが揃い次第発送となります <言わずと知れた、そしてお気に入りのビッグベイトとの夢のコラボ> 2年前に初めて使った日から本当に奇跡みたいな釣りを体験させてくれたルアーがタイニークラッシュでした。ピーターが「ドイツのショーのライブペインティングでタイニーを描いたことあるよ!」だったり、僕があるイベントでDRTブースでの通訳の仕事を受けたり、何か不思議な縁を感じていたところ、圧倒的な釣果で僕自身がルアーにどハマりしました。とにかくかっこいいブランドイメージにどんどんハマっていく中で、どうしても作りたくなってしまったアパレルがこのTシャツです。ロッドビルディング、リールハンドル、ルアー開発を白川友也氏による徹底的な現場主義とこだわりを貫きプロダクトを生み出すブランドであるDRT(ディヴィジョンレーベルタックルズ)。他とは一線を画す本物のとのとても光栄なコラボレーション企画です。 <製品仕様> ・スタイルを選ばないスタンダードフィット ・耐久性も備えた5.6ozヘビーウェイトコットン ・柔らかい肌触りを与えるリングスパン糸を使用 ・着用を重ねても伸びにくい付け襟縫製 ・ピーター・パーチのオリジナルアートワーク(http://peterperch.com/) <サイズ> 身丈 / 身幅 / 肩幅 / 袖丈 (cm) S / 65 / 47 / 41 / 19 M / 68 / 50 / 43 / 20 L / 71 / 53 / 46 /21 XL / 74 / 56 / 49 / 22 XXL/ 77 / 59 / 52 / 23
-
SALMON & CUCMBER W V GAZETTE CREW NECK COZUN SWEAT by BARNS / サーモン&キューカンバー ダブルVガゼット クルーネック コズン スウェットシャツ
¥ 13,200
1985年にスタートした東京発のアメカジブランド「BARNS OUTFITTERS」とのコラボレーションアイテム。バーンズ アウトフィッターズは旧式の吊編み機や米国製ミシン・ユニオンスペシャルによるプロダクトなど、 妥協のない真撃なモノ作りを得意とするブランドです。 SALMON & CUCUMBER サーモン&キューカンバー(サケとキュウリ)は、イギリスの代表的なサンドイッチ。大西洋で育ったサーモンのスモークと薄切りのキュウリの組み合わせは、常にそこにある安心感や懐かしさを感じさせてくれるクラシックなメニュー。昔から生のサケを食べられない僕でも甘くとろけるようなスモークサーモンは大好物で、市場やスーパーで目にするスモークサーモンのパッケージに魚のイラストが覗く度に買おうか迷ったものです。 僕はこのSALMON & CUCUMBERという響きだけでも可愛らしさを感じてしまうので、プリントするだけでもカッコイイかなとも思いましたが、その雰囲気を言葉だけで、尚且つ釣りやアウトドアを愛する皆様に伝えるのはどうにも難しい。じゃあカッコイイのに底抜けに可愛いアパレルにしてしまおう。プリントされたサーモンの姿そのままのイメージの魚が遠い大西洋から僕の脳内に迷い込んできました。 やっぱりアトランティックサーモンという魚が似合うのは、スコットランドのような無垢な自然に育まれた大地と、時にウィスキー色をした冷たい水の流れる川。そんな要素を形にしようとした時に思い付いたのが "極上の着心地" と "長く愛する" ことのできる、だけど飾らずにフードもボタンもないカジュアルウェアであるスウェットシャツでした。洗いが十分にかけられ風合いも良く、まるでレザージャケットのように体にフィットしてくるまでガシガシと着こなして欲しい1枚です。 "COZUN" MADE IN JAPAN COZUN(コズン)とは、大正時代に現存した「吊り編み機」というニットマシンを改造した、世界に数台しか存在しない「小寸編み機」。適度な速度とテンションを保ちながら、空気を含ませた柔らかな生地を編むこみ独特の張りとコシを生むプレミアムな編み機です。 縫製には生産効率の低さとメンテナンスの難しさから稼働台数が極限られる幻のミシン「ユニオンスペシャル」を使用し、小寸編みの厚手生地を一枚一枚丁寧に縫製。裏に縫い目の響かない四本針のフラットシーマーで縫製されることにより、着用時に縫い目の凸凹が気にならず、脇部に縫製がない丸胴仕様も滑らかな着心地に一役買っています。 「効率よりも品質を求めたい」そんな思いを込めてゆっくりと大切に製作された、着心地や趣味の時間を大事にするオトナ達が選ぶに相応しいプロダクトです。BARNSさんのベストセラーたる所以を感じていただける極上の着心地の一着です。
-
ノーザンパイク オーガニックTシャツ/ Northern Pike Organic T-shirt
¥ 5,500
PIKE STREET MARKETのモチーフとなっているノーザンパイクを背面にあしらった、着心地の良いオーガニックコットンTシャツです。 <製品仕様> ・Orgabits(オーガビッツ)オーガニックコットン100% ・脇に縫い目がなく着心地の良い丸胴仕様 ・オールシーズン快適な肌触りの5.3ozコットン ・着用を重ねても伸びにくい二本針縫製の襟 ・ピーター・パーチのオリジナルアートワーク(http://peterperch.com/) 「そもそもパイクってなに?」日本ではそんな知名度かもしれない魚であるノーザンパイク(ヨーロピアンパイク)ですが、僕にとっては一家言ある大好きな魚。欧米では代表的な釣りのターゲットであり、最大で1mを超える淡水の王者です。しかし湖や河川だけでなく、街中を流れる運河までその姿を見ることができるパイクは、昔から広く親しまれてきました。ヨーロッパでは釣りだけでなく、キッチンウェアやマグなど、様々なプロダクトのモチーフになっているのをよく見かけたものです。 <サイズ> 身丈 / 身幅 / 肩幅 / 袖丈 (cm) S / 65 / 48 / 43 / 18 M / 68 / 52 / 46 / 19 L / 71 / 56 / 49 /20 XL / 74 / 60 / 52 / 22 【orgabits( オーガビッツ) とは】 オーガニックコットンを通して、みんなで“ ちょっと” ずつ地球環境に貢献しようという想いから始まった、社会貢献とビジネスを両立するプロジェクト。それが「orgabits」です。 数々のファッションブランドからオリジナルデザインのorgabitsアイテムが売り出され、orgabitsアイテムを通してFUNDに集まれらた資金は、毎年8月29日(orgabitsの日)に各NPO団体・財団に全額寄付されます。 【オーガニックコットン】 農薬や化学肥料を3 年以上まったく使用していない農地で、遺伝子組み換え等も一切行わずに有機栽培されたコットン(綿花) のことです。従来の栽培方法から有機栽培にシフトすることで、水質や土壌の汚染を防ぐことに繋がり、さらには地球の温暖化のリスクも減らすことができます。 【フィールドや魚のためにできること】 綿花栽培に使用される耕地は、耕地全体の3% 未満ですが、農地で使用される化学物質の25%、 世界中で使用されている農薬の7% が、綿花栽培に使用されていると言われています。オーガニックコットンを採用し環境や社会の仕組みを見直すことだけでなく、延いては私たちがアウトドアを楽しむ自然やフィールド、釣りを楽しませてもらう魚にとっても優しい選択になります。
-
Dry Long Sleeve Field Shirt Salmon Lane Coffee Shop /ドライロングスリーブ フィールドシャツ サーモンレーン コーヒーショップ
¥ 6,930
SOLD OUT
強い日差しの下でもアウトドアアクティビティを安心して楽しむためにUPF(紫外線防止指数)35+のUVプロテクションを備え、速乾性に優れたポリエステル製のダブルフェイス生地のロングスリーブTシャツです。背面にはヒメマス(Kokanee Salmon)のイラストを大きくあしらい、釣り人としてのアイデンティティと機能性が融合したフィールドウェア。 <製品仕様> ・速乾性に優れたポリエステル製 ・快適なフラット加工・メッシュ加工のダブルフェイス生地 ・UPF(紫外線防止指数)35+のUVプロテクション ・インナーとしてもオールシーズン着用できる中厚の4.1oz生地 ・スマートに着こなしやすいレギュラーフィット ・ピーター・パーチのオリジナルアートワーク(http://peterperch.com/) Salmon Laneとは僕がロンドンで釣りを楽しんでいた運河に掛かる橋で、実際に存在する通りの名前です。きっとそこには長年サーモンフィッシングを趣味にしている店主がカフェを経営していて、パートタイムで働く若いウェイターがデザインしたおしゃれなシャツやエプロンをしているに違いない。そんな妄想をピーターに形にしてもらったのがこのドライロンTのデザインの始まりでした。 末広がりや∞の意味を持つ8番地を選んだのは、毎年長い旅を終えて川を遡上するサーモンたちの長い繁栄を店主が願ってのことらしいです。 きっと真っ赤に染まったヒメマスほど「季節」を象徴する魚はいないでしょう。しかし釣りのことばかり考えながらコーヒーを淹れ、彼らが川を登る姿を楽しみにしながら過ごす店主にとって、それは常に身に付けていたい、見ていたい姿。季節を釣ることを続けていたい僕にとっても、ヒメマス(海に降ればベニザケ)は特別な魚です。 <サイズ> 身丈 / 身幅 / 肩幅 / 袖丈 (cm) S / 65 / 49 / 44 / 59 M / 68 / 52 / 46 / 60 L / 71 / 54 / 48 /61 XL / 73 / 57 / 50 / 62 XXL / 77 / 61 / 52 / 63 XXXL / 80 / 64 / 54 / 64
-
RAINBOW TROUT #02 / BIGFISH1983
¥ 18,150
BIGFISH1983は僕自身がアンバサダーを務める、ヨーロッパのストリートフィッシングをバックボーンとしたフィッシンググラスのブランドです。「Another vision of fishing/釣り人に新しい視点を」をスローガンに、他ブランドとは一線を画したデザインとフィロソフィーを提案しています。 誰もが知る魚の1種類でもあるレインボートラウト(ニジマス)をフレーム背面にプリントし、エレガントな印象を与えるデザインのRainbow Trout #02。フレームはには高い強度と品質を実現するために、植物ベースの素材であるアセテートを使用。ご自身で眼鏡屋さんに持ち込んでいただければ、偏光レンズの交換や度付きレンズへの変更も可能です。よもや釣り用の偏光グラスとは思えないファッショナブルなデザインは、街歩きの好きなお洒落な釣り人からアウトドア好きな釣り人にとっても、自身のスタイルをよりオリジナルなものにしてくれでしょう。 ー 和名はニジマス。北米原産、虹のように美しい体色からレインボートラウトと名付けられたその魚は、現在では世界各地で釣りの対象魚としても食用としても広く愛されています。日本でも川や湖、管理釣り場等でその姿を見ることができる人気ターゲットです。 <製品仕様> 偏光度: 95~97% 可視光線透過率: 40% 紫外線透過率: 8~18% レンズの材質: ポリカーボネート フレーム材質: アセテート <サイズ> レンズ幅: 45mm レンズ高さ: 43mm ブリッジ幅: 20mm テンプル長さ: 145mm ※パッケージ等が予告なく偏光する場合がございます
-
FARIO #01 / BIGFISH1983
¥ 18,150
BIGFISH1983は僕自身がアンバサダーを務める、ヨーロッパのストリートフィッシングをバックボーンとしたフィッシンググラスのブランドです。「Another vision of fishing/釣り人に新しい視点を」をスローガンに、他ブランドとは一線を画したデザインとフィロソフィーを提案しています。 <商品説明> フレームサイドにトラウトのエンブレムを埋め込み、フレーム背面にはブラウントラウトのパターンをプリントしたスタンダードモデル、FARIO#01のNEWカラーです。ブラウンタートルカラーのフレームにはライトブラウンレンズを装着。ライトブラウンの偏光レンズは海水域や高山湖のような照り返しの強い環境で反射光・紫外線をカットしつつ、明るさとコントラストを向上させ快適な視野を維持します。 ー サケと同じように海へ下ることもあるブラウントラウト。製品の名を冠する"FARIO"という言葉は、一生を川で過ごすブラウントラウトの学名に由来します。 フレームに使われている素材であるアセテートは天然素材由来の化学繊維の一種で、プラスチックなどと違い熱を用いて形の再加工をすることができるため、ご自身で眼鏡店や釣り具店で好みのレンズと交換をしたり度付きのメガネとしても使用可能なモデルとなります。他にはない唯一無二のデザインと高級感を持つFARIO#01は、釣り人としてのアイデンティティを忘れることなく、フィールドと日常をシームレスに繋いでくれることでしょう。 <パッケージ内容> ・偏光サングラス本体 ・収納ポーチ <製品仕様> ・レンズ素材:ポリカーボネート ・フレーム素材:アセテート <サイズ> レンズ幅: 50mm レンズ高さ: 42mm ブリッジ幅: 18mm テンプル長さ: 145mm
-
BLACK BASS #01 / BIGFISH1983
¥ 18,150
BIGFISH1983は僕自身がアンバサダーを務める、ヨーロッパのストリートフィッシングをバックボーンとしたフィッシンググラスのブランドです。「Another vision of fishing/釣り人に新しい視点を」をスローガンに、他ブランドとは一線を画したデザインとフィロソフィーを提案しています。 スポーツフィッシング、そしてストリートフィッシングの対象魚として圧倒的な人気と知名度を誇るブラックバスの名を冠し、ようやく実現したNEWモデルBLACK BASS #01。存在感のあるナチュラルタートルカラーのフレームにはブラックバスのエンブレムをあしらい、背面にはブラックバスの模様。地味な色を選びがちなフィッシングギアの中に絶妙なアクセントを加えてくれます。グリーンレンズは淡水・海水、フィールドを選ばず活躍。赤や青といった光を程よく抑え自然な見え方によるクリアな視野を与えてくれ、どんなスタイルにも合わせやすいカラーです。 ー 北米原産のブラックバスは、世界でもっとも愛される釣りのターゲットと言えるでしょう。日本国内ではオオクチバスやクロマスの名で外来魚としてあまりにも有名なブラックバス。良いイメージを持たれない方も多いかもしれませんが、非常に好奇心の強いこの魚はルアー(疑似餌)にもよく食いつき、キャッチ&リリースが基本となるスポーツフィッシングの代表種。この魚をきっかけに釣りや魚に興味を持ち、自然そのものを好きになる人は数え切れません。 フレームに使われている素材であるアセテートは天然素材由来の化学繊維の一種で、プラスチックなどと違い熱を用いて形の再加工をすることができるため、ご自身で眼鏡店や釣り具店で好みのレンズと交換をしたり度付きのメガネとしても使用可能なモデルとなります。 <パッケージ内容> ・偏光サングラス本体 ・収納ポーチ <製品仕様> ・レンズ素材:ポリカーボネート ・フレーム素材:アセテート <サイズ> レンズ幅: 50mm レンズ高さ: 40mm ブリッジ幅: 17mm テンプル長さ: 140mm
-
Dear Bait 40R - Rmagic / ディアベイト40R - Rマジック
¥ 2,365
「分厚いサラシの中や沖の潮目の流れを掴み、ドリフトできるジグを創りたい。」 僕がフィールドテスターも努めさせていただいている、Rマジックのビルダーである菅井健樹氏が目指したどり着いたジグの形がディアベイトです。長年テスター陣や身内のみが使うことを許されていた4色をラインナップ。ソルトウォーターだけでなく、大型のブラウントラウトやレイクトラウトにも非常に効果的だった秘蔵カラーを発売させてもらうことになりました。 2つの金属を組み合わせ、センターバランスでもしっかりと飛距離を出せるよう設計されたディアベイトは、水平姿勢で浮き上がりやすいスイミングアクションを実現。直径10mmのデカレンズホログラムを採用することで、死角の無い輝きで魚達を魅了します。 サラシの中で「喰わせるために必要なスローリトリーブを」可能にしたディアベイトは、今までにない新しいスイミング系ジグであり、遠投系ドリフトの元祖「ジグペン」と呼んでしまっても過言ではないでしょう。 サラシや磯のブレイク際、沖の潮目で流れに乗せるドリフト釣法から、シーバスジギングやレイクジギングのようなバーチカルな巻きの釣りまで幅広いフィールドをカバー。アングラーの使い方次第で様々な釣りで安定の釣果を上げてくれることでしょう。 フックセッティングや使い方はこちらの記事も参考にしてみてください https://www.fimosw.com/u/mutu2030/apsa42t9gbe4jr <特徴> ・直径10mm のデカレンズホログラム ・センターバランスでありながら飛行姿勢が良く抜群の遠投性能(11ftで100mオーバー) ・ほぼ水平姿勢を維持しながらしっかりと泳ぐ ・フラットなベリー特殊なテール形状で水の流れを掴みドリフトしやすい ・細身のシルエットで見切られにくい ・高比重ながら独特のボディシェイプによりスローに誘うことが可能 ・流れの中の釣りから止水まで対応できる絶妙なウェイト <製品仕様> Weight:40g Length:85mm(ボディのみ・多少の誤差あり) Colour:Pink Gold, Pink Silver, Chartreuse Gold, Chartreuse Silver
-
Grass Piece - Bass Puzzle / グラスピース - バスパズル
¥ 1,760
初めて見た時に出た言葉は「これ絶対パイク釣れる!」でした。ですがもちろんブラックバスを釣るために生まれたルアーです(笑)チャターベイトとスピナーベイトのある意味「いいとこ取り」なルアーがグラスピースだと思います。 どうしてもこのルアーが投げたくて(出来ればバスも釣りたくて)このルアーの生みの親である行友さんと琵琶湖に釣りに行ったのですが、厳しい状況の中で行友さんは立派なバスをキャッチしていました。残念ながら僕はナマズのみでしたが、可愛いデザインの中には計算されたコンセプトがあり、魚にスイッチを入れる力のあるルアーなのは間違いありません。今後の海外遠征にも必ず持って行くことになるであろう"お気に入り"なので、パイクストリートにも並べておきたいなと思い入荷してみました。下にスクロールしてもらえると実釣&解説の動画もありますので、そちらもぜひご覧いただければと思います。 グラスピースは、スピナーベイトとチャターベイトの特徴を引き出し、より使いやすく発展させたルアーです。特にウィードやアシなど、水生植物まわりでの釣りを得意としています。 ●スピナーベイトとの違い 浮き上がりにくいブレードセッティング。 左右への振動が強いためバイブレーションが明確。 コンパクトな形状と軽量ブレードで重心が集中し、飛行姿勢が安定。 ●チャターベイトとの違い ヘッドとブレードを離すことで、高い直進安定性を実現。 泳ぎが安定しているためワーム不要。 0.2㎜極薄ブレードによる抜群のキレとレスポンス。 <ウェイト> 3/8oz、1/2oz <カラー> 4色 ブランドサイト: https://basspuzzle.com/
-
EASY FISH BASS / BIGFISH1983
¥ 6,578
EASY FISHシリーズは、BIGFISH1983の提案する「Another vision of fishing/釣り人に新しい視点を」というスローガンをより幅広い層に体感してもらうための、優れたパフォーマンスとリーズナブルな価格で構成されているエントリーモデルシリーズです。 偏光グラスをかけて釣りに行くのとそうでない場合とでは、その日釣りをした情報量に圧倒的な差が出ます。仮に何も釣れなかった、アタリすらなかった日でも、後ろからルアーやフライを追うたった1匹の魚の姿を見ていたら、その日のストーリーは違ったものになったことでしょう。 偏光グラスは視ることだけではなく、釣り針や草木から目を守るという大切な側面も持っています。ビギナーだから、遊びだからまだ必要ない。そうではなく、真剣に楽しむ遊びだからこそ手にして欲しいアイテムです。 Black Bass(ブラックバス)をプリントしたフレームには、汎用性の高いグリーンレンズ・遮光性の高いイリジウムレンズの2タイプを用意して、水辺のアウトドアアクティビティ全般にとって理想的なチョイスを提案します。トイグラスだと思って手に取ったあなたは、イージーフィッシュの持つ偏光性能に驚くことでしょう。 BIGFISH1983ジャパン https://www.bigfish1983.jp/ <サイズ> 高さ: 50mm 幅: 140mm ※虫除けや日焼け止めスプレーをフレームに直接噴射すると、表面に気泡が立ったり、サイドのプリントが剥がれやすくなりますのでご注意ください
-
中禅寺湖チャリティーTシャツ'19 / BIGFISH1983×Barns Outfitters
¥ 4,840
20%OFF
20%OFF
2019年に製作されたBIGFISH1983×Barns OutfittersのコラボレーションチャリティーTシャツです。少量のストックが見つかったので、Pike Street Marketにて販売します。 (以下BIGFISH1983ジャパンより) 奥日光・中禅寺湖の釣りの歴史は、日本に渡ってきた西洋の文化と一緒に歩んできた歴史と言っても過言ではありません。明治中頃から多くの外国人が訪れ、避暑地として栄えた湖畔には、今尚大使館別荘などの建物が残っています。母国から遠く離れた地に、どこか自分達の故郷に似た空気や自然を見つけた場所が中禅寺湖だったのではないでしょうか。 時を同じくして、日光には西洋式のフライフィッシング(毛針を用いた魚釣り)の文化が初めて伝えられたとされ、この場所がフライフィッシングの聖地としても知られる所以です。そして今も中禅寺湖で釣りを楽しむ人々が手にしている美しいトラウト(鱒)達の多くは、当時遠く北米などから連れて来られた魚たちの子孫に当たります。 さて、私たちビッグフィッシュ1983はこの中禅寺湖の釣りと比べてしまうと、まだまだ歴史の浅いブランドですが、ジャパンアンバサダーと共に初めて日本で動画の撮影等を行ったのも中禅寺湖、そして日光湯川。ストリートフィッシングをバックグラウンドに、フランス・パリで生まれたプロダクトが、この場所で釣りを楽しむ多くの釣り人に愛され、ひいては中禅寺湖の自然とその魚達に支えられてきた事は間違いありません。フランスチームも、少々強引な結び付けにはなりますが、古くからヨーロッパ人との縁の深いこの湖に親近感や感謝の念を抱き、フィールドへの恩返しが出来るような、漠然と、「何かカッコイイ事しよう!」と私たちが思いついたのが、このCHUZENJI LAKE Tシャツでした。 コラボレーションという形で今回Tシャツの制作に携わってもらったBARNS OUTFITTERSは、1950’s〜70’sの古き良きアメリカ当時の乾いた空気感をも再現するビンテージ感溢れるアパレル、旧式の吊編み機や米国製ミシン・ユニオンスペシャルによるプロダクトなど、妥協のない真撃なモノ作りを得意とするブランド。強いクラフトマンシップと、同じく欧米の文化やプロダクトにインスパイアを受けた姿勢は、私たちBIGFISH1983とこの中禅寺湖の釣りの歴史とも、どこか共通する「香り」を感じたのは確か。良いモノでないと納得出来ないであろう中禅寺湖の釣り人達のニーズに自信を持って応えるため、日本製が織りなす厚手でしなやかな生地、脇に繋ぎ目がなく着心地の良い「丸胴」ボディを採用。首元は伸びにくく、型崩れしにくいバインダーネック仕様。BARNSが最も得意とするディテールが満載のしっかりとした生地感は、一枚でもインナーとしても幅広く活躍してくれるでしょう。 ほんの僅かなスタートかもしれませんが、日光(にっこう)にちなんで売り上げの2.5%を、中禅寺湖やいろは坂の清掃、行事等を行う中宮祠自治会に寄付をさせていただくことで、私たちのフィロソフィーの1部である ”遊びだからこそ遊び心、100年後の自然環境のために加減を知る” を実践する小さな1歩になるのではないかと考えます。多額のお金を全ての釣り場に寄付することは出来ませんが、先ずは身近な水辺・魚たちと共に、遊び心が教えてくれる哲学と共に歩んでいくことが出来ると思うのです。 ※2019年生産分はすでに完売前に全て計上し自治会様へ寄付済みですので、本年度のご購入分は寄付されません <製品仕様> 素材:コットン100% 生産:日本 <特典> 非売品オリジナルステッカー
-
ノーザンパイク スモールステッカー
¥ 700
SOLD OUT
知名度も人気も低いことは認めますが、こんなに獰猛で愛らしい魚は他にいないぐらい店主の大好きなパイクのスモールステッカーです。ピーターの描く独特の「魚臭くない」イラストを、タックルボックスや小物類に貼りやすい12cmサイズで作りました。 <サイズ> 12cm <製品仕様> ・素材:ポリオレフィン ・耐候性の高いインクジェットUV ・表面はラミネート加工で保護 ・ピーター・パーチのオリジナルアートワーク(http://peterperch.com/) ※小さいサイズで加工の難しい形のため、稀にステッカーの断面が多少荒いものがございます。 神経質な方はご購入をお控えいただければ幸いです。
-
ヒメマス スモールステッカー
¥ 700
ありそうでなかった婚姻色のヒメマスのステッカーです。日本ではアイヌ語のチップでも親しまれているヒメマスは、紅鮭が海へ降らずに一生を淡水で過ごした「陸封型」のこと。いつかは釣ってみたいの言いながらピーターが車に描いたヒメマスをもとに、レイクトラウト同じく中禅寺湖コタンのマスターの要望で12cmステッカーに生まれ変わりました。 <サイズ> 12cm <製品仕様> ・素材:ポリオレフィン ・耐候性の高いインクジェットUV ・表面はラミネート加工で保護 ・ピーター・パーチのオリジナルアートワーク(http://peterperch.com/) ※写真と実際のステッカーの色に誤差が生じることがございます。小さいサイズで加工の難しい形のため、稀にステッカーの断面が多少荒いものがございます。神経質な方はご購入をお控えいただければ幸いです。
-
レイクトラウト スモールステッカー/
¥ 700
言わずと知れた、日本では中禅寺湖のみに生息するレイクトラウトのスモールステッカーです。中禅寺湖コタンのマスターの要望で製品化が決まり、チャリティーTシャツに描かれたパイクに色付けをしました。スプーン等を収納するタックルボックスや携帯灰皿、携帯電話などをカスタムしやすい12cmサイズ。 <サイズ> 12cm <製品仕様> ・素材:ポリオレフィン ・耐候性の高いインクジェットUV ・表面はラミネート加工で保護 ・ピーター・パーチのオリジナルアートワーク(http://peterperch.com/) ※写真と実際のステッカーの色に誤差が生じることがございます。小さいサイズで加工の難しい形のため、稀にステッカーの断面が多少荒いものがございます。神経質な方はご購入をお控えいただければ幸いです。
-
ノーザンパイク ステッカー
¥ 1,200
知名度も人気も低いことは認めますが、こんなに獰猛で愛らしい魚は他にいないぐらい店主の大好きなパイクのステッカーです。オーガニックTシャツと同デザインで、「パイク屋さん」でしか見つからないアイテムでしょう。 <サイズ> 210mm <製品仕様> ・素材:ポリオレフィン ・耐候性の高いインクジェットUV ・表面はラミネート加工で保護 ・ピーター・パーチのオリジナルアートワーク(http://peterperch.com/) ※写真と実際のステッカーの色に誤差が生じることがございます。
-
ヒメマス ステッカー
¥ 1,200
ありそうでなかった婚姻色のヒメマスのステッカーです。日本ではアイヌ語のチップでも親しまれているヒメマスは、紅鮭が海へ降らずに一生を淡水で過ごした「陸封型」のこと。ドライロングスリーブフィールドシャツに描かれたヒメマスと同デザインです。 <サイズ> 210mm <製品仕様> ・素材:ポリオレフィン ・耐候性の高いインクジェットUV ・表面はラミネート加工で保護 ・ピーター・パーチのオリジナルアートワーク(http://peterperch.com/) ※写真と実際のステッカーの色に誤差が生じることがございます。
-
レイクトラウト ステッカー
¥ 1,200
日本では中禅寺湖のみに生息するレイクトラウトのスモールステッカーです。2020年中禅寺湖チャリティーTシャツのイラストをもとに作成。ロッドケースやタックルボックスなどに貼った時に存在感のある210mmサイズです。 <サイズ> 210mm <製品仕様> ・素材:ポリオレフィン ・耐候性の高いインクジェットUV ・表面はラミネート加工で保護 ・ピーター・パーチのオリジナルアートワーク(http://peterperch.com/) ※写真と実際のステッカーの色に誤差が生じることがございます。
-
Pike St. Angling & Country Club Membership / パイクストリートアングリングアンドカンツリークラブ会員証
¥ 5,500
SOLD OUT
クラブメンバー限定商品や先行発売するアイテム、あまりに少量生産、少量入荷の商品等を扱う会員制ストアのメンバーシップです。 会員特典 ・非売品オリジナルグッズ(夏に発送予定) ・非公開インスタグラムコミュニティへの参加 ・クラブメンバー限定アイテムの販売(会員制ストア) ・クラブメンバー限定クーポンの発行(当ストアで使用可) ・クラブメンバー限定イベントへの招待 メンバーシップは2021年のみ1年間有効、他人への譲渡はできません。お一人様一会員権購入可能。第三者へログイン情報を伝えることや、非公開インスタグラムグループ内での情報や会話などの口外は禁止とします。 ※メンバーシップ購入時にメルマガの配信希望をお願いします(クラブ会員のみに送るお知らせのため) ※メンバー数上限を超えた場合は募集を終了いたします